国内で多くの人が和牛と国産牛と同じだと思っています。
日本で生産される牛肉には黒毛和牛と国産牛があります。
スーパーなどで売っているのは、実は『和牛』ではなく、ホルスタインなどの『国産牛』であることが多く、そうとは知らずに買っている人も多いということです。
和牛と国産牛の割合は?
上の表は、平成28年7月20日発表「牛個体識別全国データベースの集計結果」
(独立行政法人家畜改良センター調べ)によるものです。
これによると、
黒毛和種は全体の41%
ホルスタインは43%
交雑種が14%
残りの2%がその他の品種。
という割合になっています。
国内で流通している日本産の牛肉のうち、全体の約6割は国産牛と言われる『和牛』ではない品種の牛肉です。
「和牛」とは、日本の在来種を元に、交配を繰り返して改良された牛の品種名です、主な品種は次の4品種だけを示しています。
・黒毛和種
・褐毛和種
・日本短角種
・無角和種
この表は、平成28年7月20日発表「牛個体識別全国データベースの集計結果」(独立行政法人家畜改良センター調べ)によるもので、これによると、
黒毛和種は全体の41%
ホルスタインは43%
交雑種が14%
残りの2%がその他の品種。
となっています。
国内で流通している日本産の牛肉のうち、約6割は国産牛と言われる和牛ではない品種の牛肉です。
「和牛」とは、日本の在来種を元に、交配を繰り返して改良された牛の品種名です、主な品種は次の4品種だけを示しています。
・黒毛和種
・褐毛和種
・日本短角種
・無角和種
このうち黒毛和種が和牛の中では95パーセントを占め、流通量で言うと、全体の2%のその他の品種の中に、褐毛和種、日本短角種、無角和種 が含まれます。
黒毛和種(くろげわしゅ)
黒毛和種(JAPANESE BLACK)の主な産地は日本全国です。
肥育頭数は約160万頭です。
【黒毛和種の特徴】
肉牛としては最高の遺伝的資質を持っています。
筋肉の間に脂肪が交雑する、「サシ」と呼ばれる状態になるのも黒毛和種ならではです。
黒毛和種は美味しさ、肉質の柔らかさ、サシの入り具合など、牛肉のおいしさを意味する基準の全てにおいて優れた品質を持っています。
さらにキメが細かくまろやかで、その生肉の見た目は霜降りと呼ばれるピンクと白の絶妙な美しいマーブル状です。
各県で改良が進み、県や産地の銘柄でブランド牛、銘柄牛として販売されています。
全国で肥育されていて、和牛の品種の中で最も多く、和牛のなかでも実は約95%は黒毛和牛種です。全国での肥育頭数は約160万頭です。
黒毛和種以外の和牛
●褐毛和種 (JAPANESE BROWN)
肥育頭数は約 35000頭
【褐毛和種の特徴】
肉質は黒毛和種に比べるとやや劣ります。
穏やかな性格で育てやすいという特徴があり、
肉質は赤身が多いため、霜降りの肉が苦手だったり、健康志向の方たちに人気があります。
●日本短角種(JAPANESE SHORTHORN)
肥育頭数は 約9000頭
主な産地は岩手県や北海道などでです。
その数は全国でも約9000頭ほどです。
【日本短角種の特徴】
寒さに強い品種であるという理由から、主に東北や北海道で飼育されています。
もともと東北地方で飼われていた「南部牛」とアメリカのショートホーン種との交配により誕生した品種です。
●無角和種(JAPANESE POLL)
肥育頭数は 約200頭
主な産地は山口県です。
【無角和種の特徴】
日本での飼育頭数が一番少ない和牛で、その数は全国でも200頭ほどしかいません。
その名前の通りに角が無く完全に無角です。
毛の色が黒毛和種よりもさらに黒く見えます。
大型で、成長も早く育ちますが、肉質は粗く、風味も黒毛和種よりは劣ると言われています。